オーディオブック

2011年02月02日

Audibleお買い得!

HungerGames_audAudibleで、シリーズものの一冊目を
バーゲン中(*゚▽゚*)

「このチャンスを逃しては!」
と思わず買ったのは
"The Hunger Games"です。

前回買った小説
"The Pillars of the Earth"同様、
とても評判がよかったので。

通常、メンバー特別価格でも19.58ドルなのが
たったの5.03ドル!
(ちなみにAmazon.comで普通に買うと23.95ドル)


物語の舞台は、
かつて「アメリカ合衆国」と呼ばれていた
「パネム」という国。

この国では、国家の権力を国民たちに知らしめるため、
国内12の各地区から少年少女を1人ずつを選び、
残りが最後の1人になるまで殺し合わせる
「ハンガー・ゲーム」を毎年開催しています。

こう書くとなんとも恐ろしい話なのですが、
とにかく引き込まれて止められないのです。

本で楽しみたい方はこちらです↓
880円とこちらもリーズナブルですね♪(2/03/2011現在)
HungerGames_bk
The Hunger Games (Hunger Games Trilogy)


ymkarin at 13:25|PermalinkComments(6307)

2011年01月12日

いっきに読めた"The Pillars of the Earth"

The Pillars of the Earth"The Pillars of the Earth"
という小説を読み終えました。

小説はめったに読まないのですが
いったん読み始めると自分でも驚くぐらい
ハマりました
(゚▽゚*)

たまたまAudibleで見かけて
評判がよかったのと
値段が安いことに惹かれ
軽い気持ちで買ったのですが、

「これでもか、これでもか!」というぐらい
次々と起こる予想外の展開に
まるで連ドラでも見るように
続きが気になって止まりませんでした(;´Д`)

「これからは小説も読みたいな〜」
と思わせてくれた1冊です。

オーディオブック版pillar_of_earth


※[2001年1月28日追記]
Audibleでは、同じタイトルで表紙が違うunabridgedバージョンがもう1つあります。私が買ったのはそちらなのですが、新しいバージョン(上の写真の表紙)が出たようです。

2001年1月28日現在、新しいほうが4ドルほど安いようです。出版社が違いますが、ナレーターも長さも(ほぼ)同じです。

ymkarin at 02:46|PermalinkComments(9133)
livedoor プロフィール

カリン

ふとしたきっかけでOLから英会話学校の講師になりました。英語も教えるということも、果てしなく深くてゴールはぜんぜん見えないけど前進あるのみ!

ありきたりだけど、一人でも多くの生徒さんの英語の夢をかなえるお手伝いができたら嬉しいです。

自分の勉強もがんばるぞ!

【英語の資格】TOEIC990点、英検1級、通訳ガイド

Recent Comments