TOEFL
2010年01月07日
TOEFL受験登録のパスワード設定
TOEFL iBTの受験登録をオンラインでするには
まずETSのサイトでアカウントをつくる必要があります。
このときに8-16文字でパスワード設定するのですが、
気をつけなければならないのは大文字、小文字、数字の3種類を必ず混ぜるということです。
混ぜ方は自由ですが、たとえば、abCde7のようにします。
一般的なパスワードより設定条件が厳しいので、注意が必要かもしれません。
また一定期間が経過すると、新しいパスワードの設定を求められます。これがときどきうまくいかないことがあるのですがPassword Assistanceというボタンから設定し直すとうまくいくことがあります。お困りの方は試してみてください。
まずETSのサイトでアカウントをつくる必要があります。
このときに8-16文字でパスワード設定するのですが、
気をつけなければならないのは大文字、小文字、数字の3種類を必ず混ぜるということです。
混ぜ方は自由ですが、たとえば、abCde7のようにします。
一般的なパスワードより設定条件が厳しいので、注意が必要かもしれません。
また一定期間が経過すると、新しいパスワードの設定を求められます。これがときどきうまくいかないことがあるのですがPassword Assistanceというボタンから設定し直すとうまくいくことがあります。お困りの方は試してみてください。
ymkarin at 23:15|Permalink│Comments(5488)│
2009年12月24日
TOEFL Practice Onlineテスト
TOEFL対策の教材をあれこれチェックしていて購入したのが
ETSから出ている"TOEFL(R) Practice Online"
です。
日本語ページではVolume 10までしか購入できませんが
英語ページではVolume 13まで入手できます。(2009年12月現在)
(http://toeflpractice.ets.org/からも購入できるようになっていますが、チェックアウトしようとするとカートが空になってしまい購入できませんでした。)
実際に購入した生徒さんから「購入してからテストをスタートするまでが分かりにくかった」
とのコメントがありましたので、簡単に手順をメモっておきます。
1.https://store.digitalriver.com/store/ets/DisplayOrderInformationPageにアクセス。(購入後に届くメールにあるFindmyorder.comというリンクをクリックしてもOK)
2. 「メールアドレス」と「クレジットカードの最後の5ケタ」を入力してFindをクリック
3. 下のほうにserial numberがあるので、これをコピー
4.TOEFL Practice Onlineにアクセスし
ページ右側の
"if you have an authorization number, please enter it below"
のところに、先ほどコピーしたserial numberをペースト
5. すでにアカウントがあればメルアドとパスワードを入力、
なければ指示に従ってアカウントをつくる。
6. “Start Online”というボタンを押して、テスト開始!
※ 2度目以降は、http://toeflpractice.ets.org/にアクセスし、
右にある "Already a Member? Login Here:"のところに情報を入力すればOK
です。
ETSから出ている"TOEFL(R) Practice Online"

日本語ページではVolume 10までしか購入できませんが
英語ページではVolume 13まで入手できます。(2009年12月現在)
(http://toeflpractice.ets.org/からも購入できるようになっていますが、チェックアウトしようとするとカートが空になってしまい購入できませんでした。)
実際に購入した生徒さんから「購入してからテストをスタートするまでが分かりにくかった」

1.https://store.digitalriver.com/store/ets/DisplayOrderInformationPageにアクセス。(購入後に届くメールにあるFindmyorder.comというリンクをクリックしてもOK)
2. 「メールアドレス」と「クレジットカードの最後の5ケタ」を入力してFindをクリック
3. 下のほうにserial numberがあるので、これをコピー
4.TOEFL Practice Onlineにアクセスし
ページ右側の
"if you have an authorization number, please enter it below"
のところに、先ほどコピーしたserial numberをペースト
5. すでにアカウントがあればメルアドとパスワードを入力、
なければ指示に従ってアカウントをつくる。
6. “Start Online”というボタンを押して、テスト開始!
※ 2度目以降は、http://toeflpractice.ets.org/にアクセスし、
右にある "Already a Member? Login Here:"のところに情報を入力すればOK

ymkarin at 16:50|Permalink│Comments(2367)│
2009年04月09日
カプランのTOEFL iBTセミナー
少し前のことになりますが、カプランのTOEFL iBTセミナーに参加しました。
有料(7000円)ですが、かなりおススメ
です!
まず、TOEFL模試が受けられます。
スピーキングとライティング・セクションの問題数が本番より少ないですが、
まさに、百聞は一見にしかず!
テストの流れや雰囲気がいっきにクリアになりました。
その後、石渡先生のスコアアップ・セミナー。
スコアを伸ばすための戦略を語りながらも、単なるコテ先のテクニックではなく、真の英語力を向上させるような内容で、あちらこちらに「本物」
を感じました。
うっとりするような英語を話す石渡先生のお話は、とにかく説得力があります。
「あ〜、私もこんなふうになりたい
」と思わせてくれる存在です。
ちなみにスコアは(かなり甘く採点していただいて)111点でした。まだまだたくさん勉強することがありそうです
有料(7000円)ですが、かなりおススメ

まず、TOEFL模試が受けられます。
スピーキングとライティング・セクションの問題数が本番より少ないですが、
まさに、百聞は一見にしかず!
テストの流れや雰囲気がいっきにクリアになりました。
その後、石渡先生のスコアアップ・セミナー。
スコアを伸ばすための戦略を語りながらも、単なるコテ先のテクニックではなく、真の英語力を向上させるような内容で、あちらこちらに「本物」

うっとりするような英語を話す石渡先生のお話は、とにかく説得力があります。
「あ〜、私もこんなふうになりたい

ちなみにスコアは(かなり甘く採点していただいて)111点でした。まだまだたくさん勉強することがありそうです

ymkarin at 07:33|Permalink│Comments(10433)│
2008年11月25日
TASCAM MP3プレーヤー

内宮慶一さんの「TOEFLテスト 一発で合格スコアをとる勉強法」を読んで、まず購入したのがTASCAMのMP3プレーヤー
です。
「語学学習には究極のCDプレーヤーといっても過言でない」と言われて、気持ちが動いちゃいました。

本の中で紹介されているのはCDトレーナー
悩んだ結果、私はMP3トレーナー
mp3対応のほうが壊れにくいと思ったのと
将来的に用途が広いと判断したからですが
今のところ手もちの英語教材はCDが多いので
CDをmp3にする手間がちょっと面倒です。
まずはシャドーイングに使ってみていますが
リピート機能やスピードを変える機能は
思っていたより便利です!
ymkarin at 23:44|Permalink│Comments(14287)│
2008年11月17日
TOEFLテスト 一発で合格スコアをとる勉強法

TOEFLテスト 一発で合格スコアをとる勉強法
ひさびさにTOEFLに挑戦せいてみようと決めたものの
昔のTOEFLとはあまりに変わっていて
(複雑だし難しいし・・)
具体的にどう勉強すればよいのか
なかなか方針が定まりませんでした。

そんなとき購入したのが
「TOEFLテスト 一発で合格スコアをとる勉強法
「具体的に何をすればいいのか」についての
ヒントがいっぱいで、読み終わったときには
TOEFLの勉強をするのが楽しみになっていました。

トフルアカデミーで
内宮先生の講義を少しだけ体験しましたが
TOEFLに関しての知識と経験が豊富なだけでなく
英語の実力もすごいと感じました。
「この人の言うことなら・・・」という
気持ちになります。

ymkarin at 17:36|Permalink│Comments(988)│
2008年08月17日
TOEFL受験宣言!
本山さんの『僕の独学戦記』
に刺激されて
TOEFLに挑戦してみようと思い『TOEFLテスト 一発で合格スコアをとる勉強法』
を購入ました。
2006年から実施されているTOEFL iBTは
ひと昔前のTOEFL PBTとは
比べものにならないほど難しいです。
しかし留学先でやっていくだけの
英語力を事前につけるという意味では
とてもよい試験だと思っていました。
大学レベルの英語を読み、聞き、
要点を理解し、ノートをとり、アウトプットする・・・
自分にどれぐらい取れるか
正直かなり自信ないですが
でもあえて挑戦することで
(1) 自分の力をアップし、クラスの質を向上させる
(2) 1人でも多くの留学生を送り出す
ことを目指します!
最近は留学希望者が減っていると
どこかで聞きましたが
私が留学で得られたことは
はかり知れないので、
もっともっと留学希望者を
応援していきたいと思っています。
TOEFLに挑戦してみようと思い『TOEFLテスト 一発で合格スコアをとる勉強法』
2006年から実施されているTOEFL iBTは
ひと昔前のTOEFL PBTとは
比べものにならないほど難しいです。
しかし留学先でやっていくだけの
英語力を事前につけるという意味では
とてもよい試験だと思っていました。
大学レベルの英語を読み、聞き、
要点を理解し、ノートをとり、アウトプットする・・・
自分にどれぐらい取れるか
正直かなり自信ないですが
でもあえて挑戦することで
(1) 自分の力をアップし、クラスの質を向上させる
(2) 1人でも多くの留学生を送り出す
ことを目指します!
最近は留学希望者が減っていると
どこかで聞きましたが
私が留学で得られたことは
はかり知れないので、
もっともっと留学希望者を
応援していきたいと思っています。
ymkarin at 10:04|Permalink│Comments(3639)│