2010年02月
2010年02月16日
ベック式!魔法の暗記術
先日購入した「T-1」グランプリのDVDに特典として付いてきた「ベック式!魔法の暗記術」を見ました。
昔から暗記が苦手な私ですが、このDVDを見ているうちに、歴史とか地理とか、苦手な分野も覚えられそうな気がしてきました。
というわけで3月21日(日)に東京で開催される「暗記術セミナー」への参加を決意!
昔から暗記が苦手な私ですが、このDVDを見ているうちに、歴史とか地理とか、苦手な分野も覚えられそうな気がしてきました。
というわけで3月21日(日)に東京で開催される「暗記術セミナー」への参加を決意!
2010年02月08日
T−1グランプリ
学習ジム・コーチ堀さんのブログで「T-1(ティーワン)」というイベントを知りました。ひとことで言うと、若手漫才でNO.1を決める「M1」の講師版です。
その第1回「英語」対決の模様を録画したDVDで、参加した6人の先生の模擬授業(各20分)を見ました。
他の先生の授業からは、いつもたくさんのことが学べますが、とくに優勝された鈴木洋平さんの授業はとても参考になりました。
また、キッズ英語の池亀葉子のノリのよさとユーモアのセンスも印象的でした。
同じ講師として、初対面の人の前で授業することが、どれほど緊張することか想像できるので、エントリーされた先生方の勇気には本当に脱帽です!
その第1回「英語」対決の模様を録画したDVDで、参加した6人の先生の模擬授業(各20分)を見ました。
他の先生の授業からは、いつもたくさんのことが学べますが、とくに優勝された鈴木洋平さんの授業はとても参考になりました。
また、キッズ英語の池亀葉子のノリのよさとユーモアのセンスも印象的でした。
同じ講師として、初対面の人の前で授業することが、どれほど緊張することか想像できるので、エントリーされた先生方の勇気には本当に脱帽です!